2021年振り返り

一富士二鷹三茄子

毎年恒例の一年の振り返り。一個前の記事を書いてたら、年内に間に合わなかった…w

ということで、元旦に読んでくださる方もいると思うので、縁起の良い言葉を見出しに置いておきました。どうぞよい元旦をお過ごしください。

研究

昨年投稿した実践報告1本が年明けに採択・掲載された。また、もう1本実践報告を投稿して、年明けに発行される予定。昨年は研究論文を頑張って書いたのに、今年は分析やデータ整理などの準備にかかりっきりで、論文執筆までたどり着かなかったのが残念だった。後述するように、研究室に行く回数が減ったことも影響してるような気もするが、来年(2022年)はいろいろ先に進めたい。

学会参加は昨年同様控えめだった。オンライン学会だと一日講演や発表を聞いて、誰とも話さず終わるというのが多いので、仕事のバタバタも相まって、つい足が遠のきがちになってしまった。とはいえ、一部のイベントでは久しぶりの先生たちとお話しできる機会もあってよかった。今度は対面でお会いしたいものです。

あと、メンバーとして入れていただいた中部地区英語教育学会の課題別研究プロジェクト「英語教育研究者のための研究倫理と個人情報保護の手立て」が採択された。久しぶりの共同研究プロジェクトなので、頑張っていきたい。

授業・仕事

春学期は、対面授業→オンライン授業→対面授業と切り替わり、秋学期はオンライン授業→対面授業と切り替わった。それと同時に、一部の学部では通年でハイブリッド授業をするという、授業形態が目まぐるしく変わる慌ただしい一年だった。しかも、昨年度から始まった3キャンパス出講のおかげで、研究室のあるキャンパスには週2日しか出講しないということもあり、現任校に着任してから一番研究室に行かなかった一年だったような気がする。準備は大変だし、制限も多いのでやりづらさを感じるのは昨年同様だが、来年はどうなることやら。

嬉しいこととしては、昨年度のオンライン授業時の取り組みに対して大学から表彰していただいた。表彰のような輝かしいものとは縁遠い人生を送ってきたので、正直気恥ずかしさしか感じないが、評価してもらえたこと自体はとても光栄なことである。正直、自分の実践に対しての自己評価は全然高くないので、今は嬉しさよりも、表彰に恥じないようにもっと頑張らないといけないというプレッシャーの方が大きい。

身の回り

引っ越しして生活環境が大きく変わってしまったので、一年の3分の1くらいがあっという間に過ぎてしまった。通勤距離・時間も長くなったので、今まで以上に時間をうまく使わないといけないのが今年の課題。

とはいえ無理して心身を壊してはいけないので、とりあえず健康第一で過ごしたいと思う。

最後に

夜遅くなって眠たいので、短めになりましたw こんな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー 雑記 タグ .