この夏に開催される関連学会にて筆頭発表者としていくつか発表をさせていただくことになっているので,ここにまとめていきたいと思います。あと筆頭発表者ではないものもまとめさせていただいてます。 (スライドの内容は発表直前まで改
続きを読むカテゴリー: 研究・授業
外国語教育基礎研究部会
部会長の福田純也先生がご自身のブログでご紹介くださっていたので,リブログさせていただきました。 みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
続きを読むLET中部秋で発表してきました
お久しぶりです。 この間LET中部での発表が終わりましたのでそのご報告です。 反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 発表スライドはこちらです。
続きを読む2013年度秋,学会・研究会
寒くなってきました,もう完全に秋ですね。 ということで学会・研究会の情報を。 10月26日 メソドロジー研究部会 in 秋田(秋田県) メソ研には初めての参加になるのでワクワクしています。 東北に行くのも初めてなので,そ
続きを読む「名大がElsevierとの契約廃止を検討」というニュースについて
少し古いニュースですが。 名大関係でびっくりしたニュース。 名大でElsevier社刊行学術誌の包括契約廃止が検討される | スラッシュドット・ジャパン elsevier shock | 雪氷圏研究室 奥の間: エルゼビ
続きを読むSLA・英語教育情報botの引き継ぎ
こんばんは。 Twitter上に「SLA・英語教育情報bot」というbot(自動投稿サービス)があります。 SLA(第二言語習得)や語学教育(主に英語教育)についての論文や入門書などの文献情報、関連する学会や学術誌の情報
続きを読むCELES2013で発表します
第43回中部地区英語教育学会富山大会で発表させていただきます。 「eラーニング教材を活用した語彙学習方略がライティングに与える影響」 発表スライドはこちらから閲覧・ダウンロードできます。 単独発表は初めてなのでとても緊張
続きを読む「WritingMaetriX Ver.1.0」リリース
ご無沙汰してました。 5月25日のLET中部の発表が終わりました。 草薙邦広・阿部大輔・福田純也・川口勇作 (2013) 「キー入力記録システムを援用したライティングプロセスの可視化:自律学習を促すフィードバック環境構築
続きを読む