先日、学内の研究授業で、教員(私)がPCの操作中教卓から動けなくなってしまっているので、タブレットを使うなどして教卓にかじりつきにならないよう工夫した方がいいというご助言をいただいた。そこで授業用にiPad Pro(11
続きを読むタブレットの画面を無線でミラーリングする(安上がりな)方法

川口勇作のサイト
先日、学内の研究授業で、教員(私)がPCの操作中教卓から動けなくなってしまっているので、タブレットを使うなどして教卓にかじりつきにならないよう工夫した方がいいというご助言をいただいた。そこで授業用にiPad Pro(11
続きを読む先日のNagoya.R #18で、以下の記事のグループ分け関数についてお話させてもらった。 Rで学生・生徒を指定した人数のグループに分ける関数 この関数について吉野睦さんから、もっと簡単に同じことができることを教えていた
続きを読む【追記 2018/5/13】コードをWordpressに貼り付けたときに一部の文字(””)が違う文字として貼り付けられてしまっていることに気づきました。現状では、そのまま貼り付けただけではエラーに
続きを読む先日、ThinkPad X1 Carbon(3rd Gen.)のゴム足が取れた(参考: ThinkPad X1 Carbon(第5世代)の感想)。そこでレノボのカスタマーサービスに連絡して、ゴム足を送ってほしいとお願いし
続きを読むそこかしこにいっぱいレビューが出ているので今更感はあるが、先日届いた第5世代のThinkPad X1 Carbonの感想を、感動が薄れないうちにまとめておきたい。 新しいThinkPad X1 Carbonが届いてた。今
続きを読むスマホ(という呼び方が実は好きではなくて普段は携帯と呼んでいるのだけど、伝わりにくいのでここではこう呼ぶ)で使っていたSDカードが死ぬという嫌な出来事が起きたので、久しぶりにブログに書く。 まず、自分が使っているスマホは
続きを読むご参加お待ちしております。
続きを読む皆様ふるってご参加ください。 【2016.7.23追記】Lightning Talkのスライドを公開しています。
続きを読む非常勤で情報科目を担当したりしていると、教え子の学生さんや周りの院生さんからパソコンに詳しい人だと思われて、「どういうパソコンを買えばいいんですか?」とか「おすすめのパソコンはありますか?」とかなんとか聞かれることがよく
続きを読むこれまではOffice 2007を使っていたのだけど、今期から非常勤先の一つがOffice 365を提供してくれることになったので、最近はおこぼれにあずかってOffice 2016を使っている。 Office 2016に
続きを読む